「A市地域子育て支援拠点事業の利用者評価に関する研究‐実施場所別の分析結果を中心に」
(小野セレスタ摩耶)子ども家庭福祉学第13号P.13–P.24(日本子ども家庭福祉学会) 2013年

A市地域子育て支援拠点事業の利用者評価を実施し、その結果を事業実施場所別に分析した。 A市には7か所の地域子育て支援拠点があり、各拠点で利用者評価を行った後、実施場所別にその評価に違いがあるか否かを明らかにした。 その結 […]

続きを読む…

「A市地域子育て支援拠点事業の利用者評価—満足度を中心にして—」
(小野セレスタ摩耶)子ども家庭福祉学第13号P.13–P.24(日本子ども家庭福祉学会) 2013年

A市の地域子育て支援拠点事業の利用者にとっての有効性や効果・満足度等がわかる評価票を開発するために、①領域別満足度の構成を明らかにした上で、②領域別満足度を構成する因子と総合満足度を示す項目との関係、③領域別満足度を構成 […]

続きを読む…

「地域子育て支援拠点事業の利用者満足度を構成する要因の探索的研究‐総合満足度に影響を与える要因の分析‐」
(小野セレスタ摩耶)関西社会福祉研究第1号P.71-P.81(関西社会福祉学会)2015年

地域子育て支援拠点事業(以下、拠点事業)の利用者への調査から、利用者満足度を構成する要因を明らかにすること、利用者満足度を構成する要因と総合満足度との関連を明らかにすることを目的している。 分析に使用したのは、近畿地方A […]

続きを読む…

「乳児家庭全戸訪問事業の実態調査‐自治体担当者がみる実施状況と意識‐」
(小野セレスタ摩耶、木村容子、平田祐子)Human Welfare第7号P.99-P.113(関西学院大学人間福祉学部紀要) 2015年

乳児家庭全戸訪問事業についての全国調査より、自治体担当者からみた実態を明らかにし、本事業の実施上の課題を明らかにすることを目的としている。 全国1742市区町村(指定都市を含む)の子育て支援担当部署で、本事業を調整・統括 […]

続きを読む…

「乳児家庭全戸訪問事業の実施に影響を与える要因の分析」
(小野セレスタ摩耶、木村容子、平田祐子)子ども家庭福祉学第15号P.23-P.36(日本子ども家庭福祉学会) 2015年

本研究は、乳児家庭全戸訪問事業(以下、本事業)の「実施」に与える要因を明らかにすることを目的とする。 全国1742市区町村の本事業の実務統括担当者に質問紙調査を実施し、本事業の構成要素を明らかにするために探索的因子分析を […]

続きを読む…

「 A市地域子育て支援拠点事業の利用者評価‐2012年度評価における満足度分析」
(小野セレスタ摩耶)厚生の指標 63(1)P.1-P.7(一般社団法人厚生労働統計協会) 2016年

地域子育て支援拠点事業(以下、拠点事業)を利用している保護者への利用者評価調査から、①利用者満足度を構成する要因を明らかにした上で,②利用者満足度を構成する要因と総合満足度との関連を明らかにした。 研究目的①では、13項 […]

続きを読む…

「子ども・子育て支援事業計画等の評価に関する実態調査‐記述統計結果を中心に‐」
(小野セレスタ摩耶、木村容子) 日本社会福祉学会第68回秋季大会(オンライン開催) 2020年

近年は子どもや家庭に関するさまざまな法が新たに整備され、それに基づく計画も本計画と合わせて策定している自治体も多い。 現在、子ども・子育て支援に関するさまざまな事業等の充実とともに、ますますその質が問われている。質の向上 […]

続きを読む…